デイケアセンター・いきがいケア部門
(高齢者向けデイケア)
ご高齢の方の心身の状態や生活リズムに合せた精神科デイケアを実施しています。主に介護予防、認知症予防、心身機能の維持に取り組むためのプログラムを揃えています。
体力作り、脳の活性化、レクリエーションを軸に、楽しい時間を過ごしていただけるよう、工夫しています。
なお、対象は当院外来に通院中の方となります。
プログラム(一日の流れ)
9:30~ | 開 始 |
---|---|
10:00~ | ウエルカムドリンク バイタルチェック |
10:30~ | 健康体操 ※スクエアステップ(週1回木曜日10:30~11:30) |
11:00~ | 休憩・水分補給 |
11:30~ | 雑学クイズ |
12:15~ | 昼食準備、口腔体操 |
12:35~ | 昼 食 |
13:00~ | 服薬、昼食片付け |
14:00~ | レクリエーション ※スクエアステップ(週1回月曜日10:30~11:30) |
15:00~ | カフェタイム |
15:40 | 終了 |
- ■バイタルチェック 体温や血圧の測定など、その日の体調を看護師がご確認します。
- ■介護予防体操 グループで体操をします。筋力の維持・向上をめざした体操を行います。
- ■レクリエーション 季節を感じていただける活動を心がけています。その日の気候や、ご利用者の体調に合わせたプログラムを行います。
レクリエーションのプログラムのご紹介
レクリエーションでは、皆さんの心と身体を活性化するためのさまざまなプログラムを提供しています。皆さんでコミュニケーションをとりながら、楽しく時間を過ごしていただくことも目的の1つです。デイケア「いきがいケア部門」で特に大切にしていることは、季節感です。昔から馴染んできた季節の行事を行ったり、四季折々の花を見に外出したり、さまざまなかたちでプログラムを展開しています。
- ■脳トレ 計算や音読、軽い体操を楽しみながら行うことで脳の活性化をめざします。
- ■おやつ作り 季節を感じられるおやつを作ります。女性だけでなく、男性にも人気のプログラムです。
- ■ゲーム 囲碁、将棋、オセロ、脳トレパズル等個人でできるものや、集団でできるゲームを行っています。
- ■スクエアステップ(認知症医療センター) スクエアステップ指導員の資格を持ったスタッフが行います。この運動は体力の向上、転倒リスクの低減、認知機能の若返り効果があります。
- ■バスハイク 皆さんご一緒に、バスで外出します。近隣の公園や四季を通して森林浴スポットなどに出かけます。
※新型コロナウィルス感染状況によってプログラム内容は変更になります
活動場所
-
食事スペース 昼食をとったり、おやつ作りなど行います。
-
くつろぎスペース お茶を飲んだり、お話ししたり、
自由に過ごしていただけます。 -
活動スペース 体操やレクリエーショーン
など行います。
レクリエーションの例(園芸、生け花、おやつ作り、バスハイク、手芸、折り紙教室など)
-
みんなでレクリエーション
-
おやつ作り
-
園芸
-
折り紙教室
お問い合わせ
- 行橋記念病院 デイケアセンターいきがいケア部門
- 福岡県行橋市北泉3丁目11-1
- 電話0930-28-9973(いきがいケア部門直通)
- 電話受付時間月曜日~金曜日 9:00~17:00
- ※祝日、お盆、年末年始を除きます。